平成31年・令和元年(2019)度の活動
【お知らせ】第5回卒業生の会総会のお知らせ
2代目の役員に代わり慌ただしく進んだ「卒業生の会」も、無事に設立5年目をむかえる事になりました。
つきましては、以下の通り第5回総会を開催します。どうぞ、奮ってご参加ください。
また、総会終了後にお茶会を予定しております。そちらにもぜひご参加ください。
◎ 卒業生の会 第5回総会
・日時 令和元年10月5日(土) 13:00~13:30頃予定(12:30開場・受付開始)
・会場 稔ヶ丘高校 1階 第四会議室
・内容 会則の改正や役員選出等を予定しています
【お知らせ】2期生による同窓会のご案内
2期生の同窓会が7月6日(土)に開催されます。
詳細はご案内のファイルをご覧ください。
ご案内(PDFファイル)
●参加方法やお問い合わせ
minoreunion@gmail.com宛に、「2期生 同窓会の件」とお名前をお送りください。
折り返し、代表の連絡先をお送りします。
【活動報告】6月16日 文化祭に向けた打合せ
6月16日(日)、稔ヶ丘高校で、役員を中心に5名が集まり、稔祭のためのミーティングを行いました。
詳しくは議事録をご覧ください。
議事録(PDFファイル)
今年も稔祭に向けた活動が本格化してきました。
稔祭は令和元年9月15日(日)です。
卒業生の企画については決まり次第お知らせいたします。
今年もたくさんの卒業生の来校をお待ちしています。
【活動報告】5月11日 文化祭に向けた打合せ
5月11日(土)会長・副会長が集まり今年度の稔祭に向けた話し合いを行いました。
今年度の稔祭は令和元年9月15日(日)です。
母校と卒業生のためになる企画を今年も作っていきたいと思いますので、お手伝いくださる方を募集しています。
詳しくは、
minoreunion@gmail.comまでお問い合わせください。
【活動報告】4月21日 交流会
4月21日(日)午後、稔ヶ丘高校1階作法室で交流会を行いました。
3期生をはじめ、今年3月に卒業したばかりの計11人が集まり、進路や近況を報告しあいました。
同じ稔生同士、在学期間が重なっていなくても素直な気持ちや自分の進路をじっくりと語り合えるのは、同窓会活動の醍醐味ですね。
今年度も活動をしてまいりますので、ぜひご参加ください。
平成30年(2018)度の活動
|卒業生の会 第4回 総会
10月13日(土)午後、稔ヶ丘高校1階第一会議室で第4回総会を開き、以下のように新役員を選出したことをお知らせします。
新会長:児嶋 慎治(5期生)
副会長:礒谷 友香(5期生)
副会長:布施木 展子(3期生)留任
書 記:長田 慶子(5期生)
会 計:中野 智朗(5期生)
卒業生の会が発足以来、永く会長を務めるとともに、平成28年の創立10周年記念事業にもご尽力いただいた沢田杏仁さん(3期生)は、今回の総会をもって退任されました。
これまで本当にありがとうございました。
また、今後はSNSを利用して、卒業生どうしの交流を活発に進めていきたいと考えています。
卒業生の皆さん、楽しみにしていてください!
|第12回稔祭
卒業生の皆さま
今年度も「稔祭」にて、卒業生のための休憩所を開きます。
以下のように開室しておりますので、ぜひお友達と一緒にご来場ください。
◇ 日時: 9月16日(日)10:00~15:30
◇ 場所: 都立稔ヶ丘高等学校 420教室
◇ 内容: ・休憩スペース
お茶会 等
テーブルやイスのご用意がありますので、お菓子やお茶を持ち寄ったり、どうぞおくつろぎください。
卒業生の皆さまのご来場をお待ちしております。