日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
本校においても、感染の拡大を防ぐため、東京都教育委員会の通知により、下記の対応を実施します。
内容を確認の上、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
◆最新の情報を閲覧するよう、パソコンの「F5」キーを押すなど、適宜画面をリロード(更新)してご覧ください。
学校の「新しい日常」の定着に向けて高校生にできること(PDFファイル)5月27日:更新
「オンライン学習体験日」について
掲載日:1月20日(水)
1月27日(水)と2月3日(水)を「オンライン学習体験日」とし、自宅でオンラインによる授業を体験する取り組みを行います。
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
「オンライン学習体験日」について(PDFファイル)
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応について
掲載日:1月8日(金)
1月7日に国から「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発出されたことを受け、東京都教育庁新型コロナウイルス感染症対策本部より不要不急の外出自粛等の依頼がありました。
本校としても、感染の拡大を防ぐため、これらの方針を踏まえて、下記の対応を実施します。お子様と内容を確認の上、御対応をお願いいたします。
1 学校運営の基本方針
感染防止対策を徹底しながら学校運営を継続します。
授業終了後は速やかに下校することとします。
2 学習活動について
本校は従来から少人数による授業を実施しておりますが、一層の環境整備と注意喚起に努めていきます。
3 部活動や行事について
緊急事態宣言が解除されるまで、学年を超えて一堂に集まって行う行事、校外での活動、部活動を中止します。
4 その他
(1) 予定していました1月16日(土)第1学年の保護者会及び2月6日(土)の保護者対象の進路講演会は中止します。
(2) 今後、分散登校の拡大や臨時休校の可能性もありますので、
オンライン授業を受講できる環境(端末やネットワーク)の整備をお願いします。
参考サイト(外部リンク)
●認定NPO法人カタリバ
PC・Wi-Fiの無償貸与について
https://note.com/kikkakeprogram/n/n0126721079e7
冬季休業期間中(12/26~1/3)における健康観察のお願いと学校への連絡について
掲載日:12月25日(金)
3学期終業式において、冬季休業期間中(12/26~1/3)における健康観察のお願いと学校への連絡について【お願い】プリントを配布しました。
12月28日(月)は
学校閉庁日です。
お電話はつながりませんのでご了承ください。
冬季休業期間中における健康観察のお願いと学校への連絡について(PDFファイル)
9月14日(月)以降の登校について
掲載日:9月7日(月)
9月3週目以降につきましても、感染リスクを避けるため、下記の通り臨時時間割といたします。
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
登校時間について
9月14日(月)より、8時30分登校とし、手洗いやアルコール消毒等の衛生指導を行った後、8時50分から1時限目の授業を開始します。
1限目から12限目までを 通常45分で実施します。
45分 時程表 |
時間 |
1時限 |
08時50分~09時35分 |
2時限 |
09時40分~10時25分 |
3時限 |
10時35分~11時20分 |
4時限 |
11時25分~12時10分 |
SHR |
12時15分~12時20分 |
昼休み |
12時20分~13時05分 |
5時限 |
13時05分~13時50分 |
6時限 |
13時55分~14時40分 |
7時限 |
14時50分~15時35分 |
8時限 |
15時40分~16時25分 |
SHR |
16時30分~16時35分 |
夕休み |
16時35分~17時10分 |
9時限 |
17時10分~17時55分 |
10時限 |
18時00分~18時45分 |
SHR・給食 |
18時45分~19時25分 |
11時限 |
19時25分~20時10分 |
12時限 |
20時15分~21時00分 |
完全下校:21時15分
食事(お弁当・給食)について
昼休み・夕休みの時間帯に、弁当を持参して食べることができます。
また、3部の生徒は、引き続き、給食を実施いたします。詳しくは担任の先生の指示に従ってください。
感染症対策について
(1) 登校前に必ず、ご家庭で検温するようにしてください。
※検温の結果、37.5度以上の場合、自宅で休んでください。
(2) 熱中症に十分注意しながら、マスクの着用をお願いいたします。
※暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスク・換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。
(3) 校舎内、入室の際、教員の指示に従い、「手洗い」を行い、感染防止を徹底いたします。
※「
学校再開時の衛生管理について」を参照してください。
(4) 教室等の施設内は、窓を開け、十分な換気を行い、感染防止を徹底いたします。
●今後の感染症対応について
今後、新型コロナウイルスの感染状況等によって、教育活動の変更も考えられます。 その際は、ホームルームや学校ホームページにて随時、ご連絡いたします。
9月3週目以降の授業について〔9月7日版〕PDFファイル
【問い合わせ先】
副校長 荒川、渡邉
電話 03-3970-8655
★2・3月分の更新情報は こちら です。
●
感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の改訂について(第791報)
公開日:令和2年(2020)9月14日
●
感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の改訂について(第501報)
公開日:令和2年(2020)6月19日